こんばんは。生き急いでいるバイトのKコです。
今回はパパッとお魚紹介!!!
今日紹介するお魚は『レモンテトラ』さんと『ディープレッド・ホタルテトラ』さんです。
レモンテトラ
学名:Hyphessobricon pulchripinnis
分布:ブラジル・アマゾン河、タパジョス河
尻ビレの先端のレモン色の斑紋が特徴のテトラです。
落ち着くと非常に美しい色彩に染まり、まさにレモンテトラに相応しい体色になります!
水槽内でも透明感のある美しいレモン色は非常に目立ちます!!
目の上縁が赤く、良いアクセントになっています。
次はディープレッド・ホタルテトラを紹介するのですが、私の撮影技術の未熟さゆえに申し訳ないほどの写真になってしまいました。。。
また腕が上がったときに再挑戦します!!
今回は恥をさらします。。ディープレッド・ホタルテトラさんは悪くありません!
ディープレッド・ホタルテトラ
学名:Axelrodia riesei var
分布:南米アマゾン河
小型の美しいカラシンです。
尾びれの付け根あたりが光っているようにみえ、まさに蛍!というかんじですね。。。
非常に小さく繊細な印象ながら、飼い込まれた個体は全身を濃いピンク色に染め、存在感があります。
非常に小さく繊細な印象ながら、飼い込まれた個体は全身を濃いピンク色に染め、存在感があります。
各ヒレのエッヂも白色に彩られ、体色の赤とのコントラストがより際立ちます。
大人しい種類なので、この種だけを単独で飼育するか、小型のボララスやコリドラスなどとの同居で落ち着いた環境を用意してあげましょう。
餌はブラインシュリンプなどを与えてあげると、発色がより深まり名前に恥じぬ色合いになります。
大人しい種類なので、この種だけを単独で飼育するか、小型のボララスやコリドラスなどとの同居で落ち着いた環境を用意してあげましょう。
餌はブラインシュリンプなどを与えてあげると、発色がより深まり名前に恥じぬ色合いになります。
小型の水草レイアウト水槽と相性が抜群です。
ソイルを敷いた水質を好みます。
セール中ですので、ぜひご来店ください〜
当店のメルマガがリニューアルスタート致しました!店舗のお得な情報を是非ゲットして下さい!
※動画再生の際は音楽が流れますのでご注意ください!
※HD動画ですので、ユーチューブの再生設定を高画質で設定するとより綺麗な映像でお楽しみ頂けます
※旧熱帯魚ブログは →こちら
※当ブログの特売情報は、店舗に直接ご来店される方向けの特売情報です。ご了承下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
-お知らせ-
当店は定休日が廃止になり、年中無休となりました。いつでもお気軽にご来店下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※